2歳児クラス

週1クラス
月曜日 9:40~10:40
月曜日 11:00~12:00

 2歳児クラスは、初めての日本語学校で、お子さまが安心してさまざまな活動に取り組めるよう、保護者の方と一緒に楽しむ内容になっています。「家族」という温かな集団から一歩踏み出し、他の「家族」の中で育ったお友だちと出会い、お友だちとの関わりかたを少しずつ学びます。クラフトやゲーム、おやつ、親子で楽しむふれあい遊びなど、楽しい活動が盛りだくさんです。お子様だけでなく、お父さん・お母さん同士のお友だち作りの場としても大変意味のあるクラスです。きっと、いい仲間に出会えるはずです。

3歳児クラス

週1クラス(りすぐみ)
水曜日 9:50~11:50
金曜日 9:50~11:50

 保護者の方と離れ、初めて一人でさまざまな活動に挑戦します。集団生活のルールを通して、自分以外のお友だちにも気持ちや、やりたいことがあることを知ります。また、歌やことばカードを使って多様な日本語に触れたり、お友だちと一緒にクラフトやゲームを楽しむことを通じて、自分の気持ちをことばで伝えることの大切さと表現方法を学びます。1年を通してひらがなに触れることで、自分の名前にある文字を見つけたり、言葉が文字で表せることにも気づいていきます。

4歳児クラス

週1クラス(うさぎぐみ)
火曜日 9:50~11:50 *未定
木曜日 9:50~11:50

 4歳は創造性や想像力を育む大切な時期です。この時期は、今後の日本語学習を受け入れるための「器」作りの時期とも言えます。器が大きく、しっかりしていれば、今後の学習が難しくなっても受け入れやすくなります。年齢にあった絵画やクラフトなどを通して、この時期ならではの自由な発想や創造をたっぷり楽しみつつ、ひらがなを通じてたくさんの言葉に触れ、語威力や表現力を高めていきます。

5歳児クラス

週1クラス
木曜日 3:45~5:15
金曜日 3:45~5:15

 5歳になると、大きく語彙が増え、会話力も向上します。このクラスでは、たくさんのお話を持って日本語学校にやってくる子どもたちのために、一人ひとりが日本語でお話できる場を設けています。自分が話すだけでなく、お友だちの話を聞くことでも日本語力は育っていきます。
 絵画やクラフトでは、最初から最後まで自分の力で取り組むことで、やり遂げる喜びを味わい、自信を深めます。ひらがな学習では、似ている2つのひらがなを照らし合わせながら、字形の違いや書き順を学んだり、ゲームやカルタを活用して1年生になるまでに自然とひらがなが読めるように指導していきます。

CJLAの幼稚園科では、お子さまが「日本語学校って、たのしい!」と思えるよう、たくさんの楽しい活動を用意しています。

カナダで日本語を学ぶ子どもたちは、現地校の授業が終わった後に日本語学校に通うという生活を何年も続けることになります。お子さまが気持ちよく日本語学習を続けられるよう、学校が「行きたい場所」「楽しい場所」となるようにすることが、私たちの役割です。

CJLAは、お子さまが楽しみながら今後の学びにつながる土台を育み、素敵なお友達と出会い、成長する場所を提供しています。

中島 昌代(なかじま まさよ)

児童学士、幼稚園教諭一種免許、保育士資格

日本で5年間大阪の幼稚園に勤務。カナダに移住後も、日本語学校の幼稚園科で日本語教育に携わる。日本とカナダでの経験を生かし、カナダで育つ子どもたちに合った日本語幼児教育を目指している。